(!)記帳の修正・削除について修正・削除は記帳した日と現在日が7日以内の記帳分しかできません
7日以上の記帳の修正・削除は、逆仕訳・マイナス仕訳(削除)をしてから正しい記帳(修正)を行って下さい
※これは電子帳簿保存法への対応(削除。修正のログを別ファイルか、帳簿上に保存する必要がある)のためです
|
<非電子帳簿保存法モード>
♪会計を起動させて、画面が表示される前にすばやく[Shift]キーと[Ctrl]キーを押すと、
♪会計を非電子帳簿保存法モードで起動させることができ、制限なく修正や削除も可能ですが、
決算後は、必ず、すべての帳簿を印刷して、それを原本として保存する必要があります
一旦、非電子帳簿保存法モードで起動すると、元の対応モードに戻すことはできません |
|